【双子】小学生になったからわかる・・・アルバム整理こうしておけばよかった。

f:id:PenPon:20210123234933j:plain

アルバム整理ってどうしてます?

初めての子どもってことで、かなり気合いをいれようと思ったりしませんでした?

 

私、思っちゃいました。

 

妊娠時代にアルバムを先物買いという型から入ったのですが…なめるな双子育児。想定外のことばかりで、なぜこんなことにと思うことたびたび。

 

そんな失敗談多めの写真整理でもやっぱりやっといてよかったことをまとめましたので、ご参考になれば嬉しいです。

  

 

1.双子のアルバムを作るときには気をつけたいこと

 

双子妊娠中。なかなかアルバムを買う時間もないだろうから事前に買ったワタクシ。しかし、これが大失敗の入り口でした。

 

(1)アルバム整理をする時間ゼロ

 アルバムを買う時間がないのなら・・・アルバムを整理する時間もないことになぜ気づかなかったんだ。と当時の自分にツッコミをいれたい。

 

アルバム整理どころか、人間としての生活さえもあやぶまれるほどにしんどかった双子0歳育児。携帯で手軽に写真は撮れるものの、まったく整理できませんでした。

 

そして子供が少し大きくなってきてできた時間はすべて仕事へ。とても写真整理をする余裕なし。

 

わが意の双子のアルバムの整理が完全にできたのは、実は保育園を卒園時です。

卒園アルバムを作るために写真を選ばないといけなかったので「ここで作らないと絶対作れない!」とやっと作り上げたのです(-_-;)。

 

(2)写真では【特に】双子の見分けがつかない


f:id:PenPon:20210124084159j:image

双子と言えど、一人一人を大事にしたいとアルバムを2冊買いました。

しかし生まれて気づく・・・区別がつかない(;'∀')

 

いや、リアルに見てたらさすがにわかるんです。

写真を通すと、わかりにくい。

 

双子の区別は、容姿だけじゃなくて、性格から醸し出される雰囲気や表情というのもあるんです。写真だとそれがなくなる。特に0歳児は本当にわからない。

 

わが家・・・100日参りで写真屋さんで撮ったウン千円する写真が、どちらがどちらかわからないという状況ですから(´;ω;`)ウゥゥ。

 

ということで、双子を区別したアルバムを作るのは無理!と気づき、ファミリーアルバムのみとなりました。

  

(3)イベントものは1人ずつの写真を撮っておくとベスト

 いっぺんに撮影が済むし、並んでうつってるとカワイイしと、何かにつけて二人一緒に撮影してしまう双子写真

 

が、保育園の卒アル作成や小学生でのアルバムづくりでは個別の写真を求められる

 

保育園の卒アルは結局、母が選んだので二人一緒にうつってるのでいいやと使いましたが、小学生になるとそうはいかない。

 

母「二人一緒の持っていけばいいじゃん。一人ずつってあんまりないんだよ」

母「どっちがどっちだ?ってやれば?おもしろいじゃん。」

というものの、一人一人がうつった写真を一生懸命探す二人。

 

やっぱり自分のものを作りたいんですよね。

 

(4)どちらかわかるように目印やルールを決めておく

100日参りの写真のように お金を出して撮影した写真でさえどちらかわからなくなるわが家の双子(そんなにすごく似てるわけではないんですけどね、確証が取れないんですよね(;'∀'))。

 

右は常にPen左は常にPonとかルールを決めておけばよかったなあと思うのです。小さい時ほど。

 

先日、学校の課題で0歳の写真をもっていかなきゃいけないと、スアルバムを眺めてたPen。

f:id:PenPon:20210124011206j:plain

「この牛モーモーカワイイ!これにする!」

 

ちゃんと一人ずつ写った写真もあった。

が、どちらがどちらかイマイチわからない(;'∀')

 

「こっちがPenだと思うけど・・・ちょっと怪しいからほかの写真にしなよ」と母は言うも、「間違っててもいいからこの写真カワイイから持っていく!!」と持ってきました。ごめんよ。Pen。

 

2.双子先輩のオススメ写真整理術

 

「写真整理」でググると上位に出てくるのが、整理収納アドバイザーのEmiさん。

なんとこの方男女双子のママさん!

 

双子育児がしんどすぎてアルバム作れん・・・と思ってましたが、同じ双子ママのEmiさんが作られているならきっと頑張れるはずとわが家の双子2歳のころにやっと作り始めました。

 

Emiさんオススメの方法が、この2種類を作ること

 

  1. 厳選セレクト!「とっておきアルバム」
  2. 迷ったらここへ!「ざっくりアルバム」

 

 

こちらのページにもEmiさんの写真整理術のことが詳しく書かれてます。

fujifilmmall.jp

わが家も同じように「とっておきアルバム」「ざっくりアルバム」を作りたい。できるならEmiさんと同じもので作りたい。

【ナカバヤシ ネット限定】1年1冊!子ども写真のポケットアルバム OUR HOME 「Year Photo Album」 L判 6面 240ポケット OUR-PH6L-WG 通販 | ナカバヤシ ダイレクトショップ

 

でも・・・先物買いしてしまったアルバムが2冊もある。残念ながらとっておきアルバムはこれを使わざるをえない( ω-、)。

 

3.今だからわかるオススメのアルバム整理

 Emiさんの写真術にもある「ざっくりアルバム」ことインデックスアルバム。

 

このインデックスアルバムがめちゃ役に立つのです!

 

双子が小学2年生になった今、学校の生活科で「自分の思い出アルバムをつくる」という課題がでてきたのです。

(4年生になったら1/2成人式でもアルバムをつくるそうです。)

 

一覧化されているので、ほしい写真を探しやすい。

そして、イベントものの特別な写真だけでなく、何気ない日常の写真も多くあるので「好きなものはなに?」「好きな遊びはなに?」というのが、アルバムを見ているだけでわかる

 

わが家が利用したのはこちら。

www.mybook.co.jp

昔は「AutoAlbum」という名前でしたが、2020年に「マイブック」に統合されたようです。

 

「マイブック」は昔はインデックスアルバムはなかったのですが、「AutoAlbum」と統合することで、インデックスアルバムが引き継がれたようです。よかった!

 

今でこそEmiさんの写真整理術が広まってインデックスアルバムを作るアルバムは多くなりましたが、わが家でも使い始めて早8年。いろんなことがわかってきました。

 

(1)写真を子どもがよく見てくれる

わが家はこれを本棚に置いてます。

本棚という子供たちが一番手に取りやすいところにに置いているというのが一番のポイントだとは思いますが・・・冊子タイプなので読みやすい。

 

たぶんわが家の本の中で一番読まれてます。

寝る前ふと気づくと、布団の上で読んでたりします。

「xxに行ったの覚えてる!」なんて話してくれます。

 

二人が保育園のころは色々いじられたくなくて本棚には入れてなかったのですが、こんなによく読んでくれるならずっと置いておけばよかったなと思います。

 

(2)写真サイズが大きいと見やすい


f:id:PenPon:20210124083653j:image

わが家は、オートアルバムのA4横16カットで作っています。

 

最初作ったときはEmiさんのようにもっと一枚にたくさん写真を載せれるものがよかったのです(Emiさん利用のざっくりアルバム | FRAME*は1シート42コマまで印刷可能)。

しかしどんなに厳選しても1年の枚数が1200枚を軽く超えてしまい、アルバムのお値段がとんでもないことになりそうだったので、もう少し安価なオートアルバムにした経緯があります。

 

オートアルバムでは、1シート16カットが最小のサイズだったため致し方なく・・・というところだったのですが

  • 6cm×3.5cmサイズと写真が大きめ
  • 1ページに写真が詰まりすぎてないの

子どもにとって写真が読みやすいポイントかもしれません。

今更ながらですがオートアルバムはよかったなと思うのです。

  

(3)ソフトカバーよりハードカバー

 
f:id:PenPon:20210124091506j:image

同じような枚数でも厚さ6mmのソフトカバーと15mmのハードカバー

 

ハードカバーって場所をとりますよね。私も最初はそれがイヤでソフトカバーにしました。

が、特にこのオートアルバムの場合、中身がラミネート加工された紙でしっかりしていることもあり、強度的に表紙が中身の紙に負けてしまうのです。

 

という理由で3年目からハードカバーにしたのですが、子どもが小さいころからアルバムを見てほしいなら、ハードカバー一択!

子供が読んで乱暴に扱われても、破れる心配が全くないのです。

  

4.わが家はいらなかった?「とっておきアルバム」

 わが家の場合はなんですが・・・「とっておきアルバム」をみんなあまり見ません。

「インデックスアルバム」をあまりにもみんながよく見るので、同じ写真が大きくなっただけの「とっておきアルバム」は別に見たいと思わないらしい。

 

Emiさんのように育児日記カードがないせいかもしれませんが、スクラップブック調にしてあるので、文字やメモもあるんですけど・・・ダメです。

 

5.最後に

f:id:PenPon:20210124014514j:plain
双子に限らずなんですけど・・・やっぱり最低必需品以外のものは先物買いはすべきじゃなかったし、これからもずっと続けてやることは細く長く継続できる方法を考えるべきだったなあと思うのです。

妊娠ハイになってた自分を戒めたい(´;ω;`)ウゥゥ。


f:id:PenPon:20210124084226j:image

最初に少しスクラップブックをかじってしまい、「とっておきアルバム」をスクラップブック調に作ったがゆえに、労力かかりすぎてなかなか作れない。

 

かと言って途中で方式を変える勇気もなく、軌道修正できぬまま保育園時代をすごすことに。

もっと継続しやすい方法を選んでれば、卒園時にまとめて整理なんてことせずにすんだのです。

 

小学6年間もこの生活は続けられないと、今はインデックスアルバムと学校の写真を収納するだけの無印派に変わりました(^^♪。

 

++ PenPon 8歳 ++